株式会社建房

本社 岡山県倉敷市福井54-1
従業員数 13名
資本金 5000000円
設立日 年月日
代表者名 大森 大地
事業内容 新築 デザイン リノベーション 断熱リフォーム

御社の事業内容をお聞かせください。

家族のかたちに合わせた家づくりを適正価格でお客様に提供します

事業内容1

岡山県でかっこよくて住み心地の良い注文住宅を設計施工している住宅会社です。新築はもちろん、リノベーション、断熱リフォームも行っています。全てフルオーダーでデザイン性がありながら住み心地の良い家を建てたいというお客様に向けてご提供しています。

当社の家づくりの考えは、家族のかたちに合わせた家づくりです。家族は時とともに変わっていくものです。例えば、お子様のいるご家庭で、一人ひとり子ども部屋を与えていた場合、お子様が成長して家を出て行ってから「倉庫」になってしまうということがあります。ですから、今のご家族の状況だけでなく、将来どんな暮らしをしたいかお伺いしています。

事業内容3

「かっこよくて、住み心地の良い家を手の届く価格でお届けする」ために、住まいにかけるお金はしっかり試算し、プランニングしてから住宅設計に入ります。ご夫婦のお仕事の状況や、お子様がいるご家族には教育や子育てプラン、ひいては、老後の計画までお伺いいたします。ライフプランをお伺いするから、それぞれのご家庭に合った適正な価格で家を建てることができます。

代表の大切にしている考え方・経営理念を教えてください!

巡り逢えたすべての人に満足を超える感動を魅せ続ける企業

理念経営理念は「巡り逢えたすべての人に満足を超える感動を魅せ続ける企業」です。

私たち建築業は家を建てる工程で一人じゃ成り立ちません。営業、設計、現場監督、職人の方々がいて、家を建てることができます。仕事をする中で私たちはお客様はじめ、周りの方々、お世話になっている方々、関連企業や協力業者の方にも感動を魅せ続けて、恩返ししていくというのがテーマになっています。

住宅会社として、一番の恩返しは会社が永続し続けることです。私たちは家を建てた後も、お客様とのコミュニティを大切にしていきたいと考えています。例えばコロナ前ですと、私たちは建房で家を建てたお客様や、建てると意思決定をしてくださったお客様を対象に「感謝祭」というお楽しみ会を実施していました。200名を超えるお客様に集まっていただいて、社員は催し物をして、おもてなしするイベントです。コロナ禍になって、一堂に会することが難しくなったので、現在はオンライン配信で感謝祭を開催しています。お客様はご自宅にいながら、ゲームや企画を通じて参加型で楽しんでいただく内容です。家を建てた後も、お客様とコミュニケーションを取り、感動を魅せ続ける企業でありたいですね。

事業の強みや働きがいなど御社のキラリポイントをお聞かせください!

何事においても前向きに挑戦し続ける

キラリポイント1

2012年に創業して、10年経ちました。私個人としては、今も創業期でありたいと思っています。ある意味、スタートアップの意識を持ち続けるためにも前向きに挑戦していきたいと考えています。新卒採用はその挑戦の一つです。中小企業が積極的に新卒採用を行うことは、今後を見据えるととても必要なことです。

キラリポイント2

また、建築業界でも新しい商品や工法が目まぐるしく市場に出てきています。この工法一本で、全てをこの商品で、という形で進めるのではなく、いいものがあれば積極的に取り入れ挑戦していきます。挑戦することにもちろんリスクはつきものです。それ以上に、お客様により良いものを提供できることがやりがいに繋がります。

社員様に対する想いをお聞かせください。

巡り合えた全ての人が豊かに幸せになって欲しい

社員に対する思い1

私は社員のみんな家族だと思っています。私一人だけでは全部できるわけではなく、サポートしてくれる設計チームや、工務のメンバー、その他社員みんなおかげで成り立っているんですよね。なので、巡り合えた全ての人に、みんな幸せになって欲しいと思っています。

最近、若手がしっかり育ってきているのかなと感じることもありました。1年半前に業界未経験で入社した営業担当の社員に後輩ができたんです。先輩として後輩社員を気遣って、私と3人で打ち合わせに声を掛けてきてくれました。新しい人材が入ることで、社員の成長が豊かさに繋がっていると感じました。

御社で活躍されている方はどんな方でしょうか?

「プロフェッショナル」になるという意識を持って仕事をしている人です。
人材
誰しも始めは未経験です。当社で活躍している社員は、中途採用で未経験で入社した社員もいます。経験の差はあるかもしれませんが、そこで「プロフェッショナル」になるという意識を持って仕事ができるか、ということが大切です。当社の社員は、営業も、設計も、どの部門の人材も、皆プロフェッショナルになるという意識を持ち仕事をしているのが強みです。みんな「妥協したくない」という気持ちを持っているので、ディスカッションしながら 進めています。  これまでの中途採用の面談や新卒向けのインターンでは、よく”距離が近い”ということを感じていただいているようです。私は案件の進捗を見て、社員に「こうしたらどう?」などのアドバイスや、お客様とのコミュニケーションもサポートしています。30代の社員が多い職場なので、コミュニケーションが取りやすい環境です。そういった関係性にアットホーム感を感じていただいているようです。

御社の今後のビジョンを教えてください!

楽しみながら挑戦を続けていく
ビジョン
建房設立の理由を一言でいうと、みんな(自分・仲間・家族・お客様・協力会社)がワクワクするビジネスコミュニティーを創りたかったからです。これからも既成概念に捕われず、常に斬新な『アイデア×閃き』でオーナー様の「満足を超える感動に魅せられる家」を私たちも共に楽しみながら、提供し続けていきます。

社員インタビュー